リューギのフックケースについて詳しく知りたい!
フックを使い分けて、ワームの性能を最大限に引き出したい。
本記事では、このような悩みを解決できる収納用品を紹介します!
今回紹介するのは、リューギが販売しているシングルフックストッカーⅡです。
リューギ「シングルフックストッカーⅡ」を利用すればコンパクトなのにも関わらず、大量のフックをわかりやすく分類できるようになります。
本記事の概要
- リューギ「シングルフックストッカーⅡ」はファイルタイプのフックケース
- ファイルタイプのフックストッカーの3大メリット
- リューギ「シングルフックストッカーⅡ」の魅力的なポイントを紹介
- バスフィッシングはもちろんソルトルアーフィッシングでも大活躍
- リューギのフックストッカーでフックを使いこなそう
それでは詳しく見ていきましょう!
目次
リューギ「シングルフックストッカーⅡ」とはどんな商品?

リューギ「シングルフックストッカーⅡ」は、バスフィッシングのオフセットフックをはじめとする、様々なフックの収納に適したファイルタイプのフックケースです。
大まかな商品概要は以下の通り。
概要
サイズ・・・横8㎝×縦11㎝×厚み4㎝
価格・・・1360円
容量・・・フック10パッケージ
カラーは、ホワイト・ブラック・ディープグレー・アーミーグリーンの4種類がラインナップされています。
使うときには、ファイル状に収納されたジッパーバッグにフックを入れ替えて使用。

ジッパーバッグだけも販売されています!
ジッパーバッグはパッケージの台紙がちょうど入るサイズ。

フックの種類やサイズをわかりやすく分類できることがこの商品最大の魅力です。
ファイルタイプのフックストッカーにはメリットがたくさんある!
フックの収納方法には、パッケージをリングでまとめる、ハードケースに入れ替えるなどがあります。
このそれぞれにメリットがあるのですが、ファイルタイプのフックストッカーを使うメリットは以下の3つ。
- 破れない
- 種類やサイズがわかりやすい
- コンパクト
パッケージは何度も開け閉めすると破れてしまいがちですが、ファイルタイプでそのような心配は一切なし。

ファイルが透明のものであれば、中身を一目で確認できます。
そしてパッケージ10個分をハードケースに入れ替えるとなると、VS388DDサイズのケース1つでは収まりません。

これらのメリットから、ファイルタイプのフックストッカーは様々な種類のフックを大量に持ち運んで、それらを使い分けたいアングラーに適しています。
リューギ「シングルフックストッカーⅡ」を詳しくインプレ!3つの魅力的なポイント
ここからは実際にリューギ「シングルフックストッカーⅡ」を使用してみて、魅力的だと感じたポイントを紹介します!
ジッパーバッグがかなり丈夫
まず最初に魅力的だなと感じたのが、ジッパーバッグの丈夫さです。
ジッパーバッグだけを取り外すと以下のような感じに。

公式サイトにも簡易防水機能を備えていると記載されている通り、ジッパーはしっかりと閉まります。
そして生地が分厚い!

プラスティックというより、ゴムに近い感じです。
恐らく普通に使っている分には、破れることはないでしょう。
万が一破れてしまったとしても、以下のように取り外して交換できます。

ネジは爪を使って回すことで外れますが、少しコツが必要です。
後ろを抑えて、一緒に回ってしまわないようにしてください!
余裕をもったサイズ感でキツキツにならない
そして2つ目が、本体は余裕をもった大きさに設定されています。

なにも入れていない状態では、こんな感じでスカスカ。
仮に10個のジッパーバッグ全てにフックを入れても、きつくてしまらないなんて事はまずないでしょう。

むしろ追加もできそうです。

マジックテープも幅が広めに取られています。
本体がかなりコンパクト
そして最後に、本体サイズもかなりコンパクトです。
サイズ・・・横8㎝×縦11㎝×厚み4㎝
同じくフックケースとして人気のある、メイホウ「VS-388DD」と比較してみるとこんな感じ。

ただでさえコンパクトなのですが、入る容量はリューギ「シングルフックストッカーⅡ」の方が多いです。

もちろんVS-388DDにも良さがあります!
-
【収納アイテム】バーサス388DDを徹底インプレ!量よりも質を重視する人にピッタリな収納はこれだ!
続きを見る
どちらが自分に合っているのか、リューギ「シングルフックストッカーⅡ」は容量を重視する方におすすめです。
バスフィッシングはもちろんソルトでも!
リューギ「シングルフックストッカーⅡ」はバスフィッシングを主なターゲットとして開発された商品ですがソルトでも活躍します。
例えば、オフセットフックを使用するロックフィッシュはもちろん、釣り全般において小物類の収納に適しています。

パッケージでは収納しにくいものを入れ替えるのがおすすめ!
予備のスナップや、ウキ止めゴム、ガン玉、ワインドのケミホタルなど。
バラバラになりやすいものの収納として使ってみてください。
リューギのフックケースでフックを使いこなそう!
以上ここまでリューギ「シングルフックストッカーⅡ」をインプレしてきました。
リューギのフックストッカーは丈夫なジッパーバッグを使用した、大容量でありながらスマートなフックケースです。
フックのサイズを分類し、それらを使いこなせるようになれば、これまで以上にワームの性能を引き出せること間違いなし。
自分のお気に入りのフックがまだ定まらないから色々なフックを使ってみたい!といった方はぜひ購入を検討してみてください。